子連れディズニー♡

ハルママ

2016年11月08日 18:51

タイトル通り
夢の♡子連れディズニーに行ってきました


去年の忘年会でパパが当てたディズニーチケット。有効期限も差し迫り、なかなか予定が合わず、半ば諦めかけてたディズニー行き。


が、突如行けることが決まってから、ハンドブックを買ったり、ネットで下調べをしたりして、七五三の準備のことは一旦忘れて(笑)、楽しみにしてきました(←確実にわたしが一番)


ここからは、感想と記録です


迎えた当日は金曜日
朝3時半の真っ暗闇の中、袋井を出発、スムーズに高速を進み、6時半にはディズニーランドに近い友達の家に到着わたしの大親友の家、舞浜のすぐ近くで、本当に有り難い存在なのです



無事開園前に列に並び、8時の開園からスタートを切れました下調べの結果、やっぱり朝一が肝心だという意見をたくさんお見かけしたのでね


で、まとめると(いきなりまとめ 笑)。

開園から夕方までに、これだけのアトラクションやイベントに乗ったり参加したり出来ました


*ミートミッキー(朝一で向かうも50分待ちくらい)
*ガジェットのゴーコースター(20分待ち)
*カートゥーンスピン(25分待ち)
*モンスターズインク ライド&ゴーシーク(FPで15分待ちくらい)
*グランドサーキットレースウェイ(ゴーカート)(30分待ち)
*キャッスルカルーセル(メリーゴーランド)(40分待ち)
*カリブの海賊(20分待ち)
*ウェスタンリバー鉄道(20分待ち)
*ツリーハウス(気分転換に)


☆15時〜ハピネスイズヒア(パレード)鑑賞
☆昼食はクリッターカントリーのグランマ・サラのキッチン(11時半頃行ったら40〜50分待ち)

★朝一でファストパス(FP)を取ったのはモンスターズインク。次にFPが取れる時間にプーさんのハニーハントを狙ってましたが、朝10時すぎの段階で、既に21時くらいのFPになってしまい、この時点で断念しましたプーさんはやっぱり大人気で待ち時間もずっと100分以上だったので並ぶことも出来ず諦めました。

★抽選のあるショーは見事落選。今回はパレードを見られればいいとも思っていたので抽選のないショーも見ませんでした。またいつの日か、ショーを優先してゆっくり行ってみたいものです







予定では、開園からお昼までのだいたいの流れを組んでおいて、お昼休憩後はゆっくりペース。パレードも挟みつつ、子どもの様子次第で。という感じにしました


ショップやおみやげ屋さんも早い時間に回りたかったけど、タイミングが合わず(余裕もなく)後回しに。うちの子どもたちはこうゆう時、物欲はあまりないのは助かるところ。せっかくなので、まずは子どもと楽しむことを優先しました


結局、夜のパレードまでは、大人も子どもも体力(+精神力 笑)が持たず…18時半頃、夢の国を後にしました

でもミッキーと家族写真が撮れたし、アトラクションもいろいろ楽しめたし、パレードも座って見られて、楽しい子連れディズニーになって大満足


そして疲れ切った後に、友達の家が近いことに心底感謝(T_T)最高に心地よい


ドキドキわくわくの子連れディズニー。
下調べも大事。
持ち物も体調もとっても大事。
それを乗り越えたら…なんといっても、子連れで大混雑のディズニーに行くことへの覚悟(子連れは予想外のハプニング、機嫌の良し悪しにかなり左右されたり)と、何が何でも楽しむぞー!という心意気が大事だと思ったのでした

関連記事